血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋 Headline Animator

2015年10月26日月曜日

肝機能検査-4.γ(ガンマ)-GTP-

γ-GTP(ガンマーグルタミルトランスペブチターゼ)はGOTやGPTと同様に、たんぱく質を分解する酵素のひとつで、おもに肝臓の障害や、胆汁の流れが悪くなると血液中で上昇します。

【検査目的】
 
肝臓細胞や胆管細胞が壊れたことの指標として検査されます。

※γ-GTPが血液中に多くなっても、それ自体が何か悪い影響を及ぼすことはありません※

※健康診断でγ-GTPを測定する目的はアルコ-ル脂肪肝の測目的で検査されます※

【基準値】

成人男性 10~50IU/L

成人女性 9~32IU/L

※女性は女性ホルモンの影響で数値が低い※

※基準値よりも低すぎても問題はありません※

※人によっては異常がなくても生まれつきγ-GTP数値が高かったりする場合があります※

※γ-GTPは比較的アルコールに短期的に反応するので、飲酒を一週間もやめれば下がりだし、γ-GTPの値が100以下であれば、節酒あるいは禁酒することですぐに正常値にもどります※

【異常値】

○軽度の増加・・・基準値の上限~100IU/L

アルコ-ル性肝障害、薬物性肝障害、慢性肝炎、脂肪肝

※肝硬変、肝がんの可能性もあり※

○中等度の増加・・・100~200IU/L

アルコ-ル性肝障害、薬物性肝障害、慢性活動性肝炎

※肝硬変、肝がん、脂肪肝、胆道疾患の可能性もあり※

○高度の増加・・・200~500IU/L

アルコ-ル性肝障害、閉塞性黄疸、肝内胆汁うっ帯

※慢性活動性肝炎の可能性もあり※

○超高度の増加・・・500IU/L以上

急性アルコ-ル性肝炎、閉塞性黄疸、肝内胆汁うっ帯

【100IU/L以上になると必ず受診!!】

禁酒をして受診し、その他の肝機能検査と腹部エコー検査を受け、何が原因で高値になっているかを調べる必要があります。

【飲酒しない人でもγ-GTPが高くなるのは??】

全く飲酒しない人でもγ-GTPが高くなることはあります。

非アルコール性脂肪肝、胆石、胆道系のがん、原発性胆汁性肝硬変の場合や、抗てんかん剤、抗けいれん剤、向精神薬、ステロイド剤の服用によっても高くなります。

【おまけ】

健康な肝臓には3%を超える程度の脂肪が含まれていますが、この脂肪が10%を超えると細胞の中に泡状のものが現れるようになります。

この泡状が肝細胞の小さな集合体(肝小葉)の中に現れるようになった状態を脂肪肝といいます。
 
脂肪肝の原因は、肥満とアルコ-ルの飲みすぎが原因とされ、脂肪肝で肝臓に溜まった脂肪のほとんどはエネルギ-の過剰摂取と運動不足が原因で溜まった脂肪肝です。

肥満度が20%以上の場合、脂肪肝になりやすいといわれています。

脂肪肝を放置していると、脂肪肝が肝臓の繊維化を促進し、自覚症状がないまま肝硬変に移行してしまうことがありますので注意が必要です。

更に動脈硬化や高血圧になりやすく、心臓病や脳卒中のリスクも高いなってきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿