2023年5月21日までの患者数は、5453人となり昨年の同期の3630人を軽く上回りました。
流行は依然として収まってていません。
当然のことながら患者は都市部で目立ち、東京が最多の1388人、大阪750人、北海道310人と続き、愛知305人、福岡265人、神奈川252人と報告されていますが、地方でも患者数は確実に増加しています。
それでは梅毒トレポネーマの感染を防ぐにはどうすれば良いのでしょうか?
1.性行為の際には必ずコンドームを最初から使用する。
最初から使用せずに射精直前に使用しても感染予防効果はありません。
コンドームで保護できない箇所に傷やただれがあれば、感染予防効果はありません。
※コンドームは完全には梅毒トレポネーマの感染を防止できませんが、感染のリスクを低くしますので、使用は必要です※
2.キスやオーラルセックスでも感染することに注意。
口の中に感染がある人とのキスやオーラルセックスでも簡単に感染します。
※性行為をしなければ梅毒トレポネーマに感染しないというのは大きな間違いです※
3.複数のヒトとの性的接触は感染リスクを高くします。
4.不安な行為をしてしまったときには、必ず梅毒検査を受ける。
受診先
梅毒の専門領域は皮膚科ですので、皮膚科専門医を受診ることをおすすめします。
男女ともに性病科・泌尿器科でも受診可能で、女性は産婦人科でも受診可能です。
口腔内や咽頭感染を疑われる場合は、耳鼻咽喉科となりますが、対応していない耳鼻咽喉科が多いので、事前に問い合わせることをおすすめします。