血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋 Headline Animator

ラベル 肝機能検査-3.GPT/GPT比- の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 肝機能検査-3.GPT/GPT比- の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月19日月曜日

肝機能検査-3.GPT/GPT比-

健康な時のGOT/GPT比は1以上ですが、病状によって数値や比率が変わってくるので、両者の比較が重要になります。

【検査目的】

肝炎・心疾患・筋疾患の診断に使います

【検査目的】

GOTとGPTの比をとることにより、各種肝疾患のおおよその鑑別ができます。

1.慢性肝炎と肝硬変の鑑別

2.アルコール性肝炎の診断

3.心筋梗塞急性期など筋疾患の診断

【基準値】

GOT/GPT比は1以上となります。

すなわちGOT値がGPT値より大きいことになります。

【異常値】

GOT/GPT<1(GOT値が小さい)…慢性・急性肝炎、脂肪肝、肝硬変初期、胆汁うっ滞など

GOT/GPT>1(GOT値が大きい)…劇症肝炎、アルコール性脂肪肝、アルコール性肝炎、進行した肝硬変、溶血、うっ血性心不全、心筋梗塞など

GOT/GPT>2(GOT値が2倍超)…原発性肝がん、筋ジストロフィーなど

※急性肝炎では、GOPとTGPT両方の値が同時に上昇しますが、他の肝障害では一方が上昇します※

※慢性肝炎や肥満が原因による脂肪肝などでは、GPTの上昇が大きく、GOT/GPT比が1以下になります※

※脂肪肝でもアルコール性の場合や、肝硬変、胆汁うっ滞症などではGOT値の上昇が大きく、肝がんでは2~3倍にまでGOT値が上昇します※