血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋 Headline Animator

2015年10月3日土曜日

肝機能検査-1.GOT-

GOTはGlutamic Oxaloacetic Transaminase(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)と呼ばれる酵素です。

GOTは肝細胞に多く含まれているため、肝臓の細胞が障害を受けたり破壊されることにより血液中のGOTの値が異常に上昇してきます。

肝臓の病気の種類や障害の程度によって、GOTの上昇度に差があり、細胞の障害が強いほど当然数値は高くなります。

GOTは肝細胞のほか心臓の筋肉や骨格筋の細胞にも多く含まれているため、これらの病気の指標にもなります。

【検査目的】

肝臓の異常を調べる検査です。

【GOTの値が異常の時】

何らかの異常で肝細胞が破壊されることにより血液中出てきたと考えられますが、GOTは肝臓以外の臓器にも存在するため、数値の増減が必ずしも肝臓に関係しているとは限らずGOTの数値のみが高値を示す場合は、肝臓以外の病気である可能性もあります。

そのためには、肝臓に関する情報を得るには、GPTも一緒に検査する必要があります。

※GPTに関しては次回解説します※

更にエコー検査(超音波検査)も併用します。

【基準値】

35IU/l以下

【高値】

500IU/l以上 … 急性肝炎、心筋梗塞など

100~500IU/l … 肝炎、肝臓がん、アルコール性肝障害、心筋梗塞など

33~100IU/l … 慢性肝炎、肝硬変、アルコール性肝障害、心筋梗塞など

【低値】

特に問題はありません。

【おまけ】

昔からGOTと呼ばれてきましたが、近年生化学者がAST(Aspartate transaminase:アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)という名称を変更したためにGOTと呼ぶよりASTと呼ぶ施設が多くなってきています。

これは単に呼び方がかわっただけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿