はしか(麻疹)は、毎年春から初夏にかけて流行が見られます。
はしかは感染力が極めて強く、飛沫や接触による感染だけでなく、空気感染も起きるため、免疫がない場合、感染者と同じ室内にいただけで、ほぼ確実に感染するといわれています。
患者1人から何人に感染を広げるかを示す『基本再生産数』は、季節性インフルエンザが1~2人なのに対して、はしかは12~18人となっています。
はしかは感染力が強く、空気感染もするので、手洗い、マスクのみで予防はできません。
それでははしかはどのように予防するのでしょうか?
それははしかの予防接種を受けることです。
はしかの過去の推移をは、2007年と2008年に10~20代を中心に大きな流行がみられましたが、2008年より5年間、中学1年相当、高校3年相当の年代に2回目のはしかワクチン接種を受ける機会を設けたことなどで、2009年以降は10~20代の患者数は激減しました。
はしかの患者に接触した場合、72時間以内にはしかワクチンの接種をすることで、はしかの発症を予防できる可能性があります。
日本では、子供を中心にはしかワクチンの接種を進めた結果、2015年に、WHOから土着のウイルスがいない"はしか排除状態"になったと認定され、国内で報告されるのは海外から入国したり、帰国したりした人が感染していたケースとなっています。
はしかの国内流行にそなえて厚生労働省は、母子手帳などで自分がはしかのワクチン接種を2回完了しているかどうかを確認し、接種を受けていない場合ははしかワクチンの接種を検討してほしいと呼びかけていますが、現実医療機関では既にワクチンの不足が報告されています。
ご自身が麻疹に感染したことがあるかわからない、また免疫が獲得できているかわからない場合、採血で抗体検査を受けることで確認することができますが、自費診療で数千円かかります。
【はしかの予防接種を受けていない世代】
1.1977年9月30日以前に生まれた人・・1回も接種していない可能性が高い年代。
2.1972年10月1日~1990年4月1日生まれの人・・定期接種としては1回しか接種していない年代。
3.1990年4月2日~2000年4月1日生まれの人・・接種率が低かったため,対象時期に2回目の接種を受けていない人が多い。
4.2000年4月2日以降に生まれた人・・定期接種として2回接種を受けている年代。
0 件のコメント:
コメントを投稿