血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋 Headline Animator

2020年3月15日日曜日

中国の武漢で発生した新型コロナウイルス感染症について-10.クラスター感染とは-

これまでに国内で感染が確認された方のうち重症・軽症に関わらず約80%の人は、他の人に感染させていない一方で、一定条件を満たす場所においては、一人の感染者が複数人に感染させた事例が報告されています発表しています。

これは具体的にはどのようなことなのでしょうか?

具体的に言いますと、ライブハウス、スポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘、スキーのゲストハウスなどクラスターの屋内の閉鎖的な空間で、人と人とが至近距離で、一定時間以上交わることによって、クラスターが発生する可能性が示唆されます。

そして、クラスターが次のクラスターを生むことによって感染の急速な拡大を招くと考えられます。

※クラスターとは集団という意味で、クラスター感染=集団感染という意味で使用されています※

クラスター発生の三条件とは

1.近距離での会話

2.手の届く距離に多くの人がいる

3.密閉された空間で換気が悪い

上記の三条件がすべて重ならなくても、これらのうちの1つないし2つの条件があれば、なにかのきっかけに三条件がそろうことがあります。

クラスターの発生のリスクを下げる三原則とは

クラスターの発生のリスクを下げるための原則としては以下の三原則があります。

1.換気を励行する

2.人の密度を下げる

3.近距離での会話や発声、高唱を避ける

窓を開け換気を励行するとクラスターの発生は抑えられることは分かっていますが、どの程度の換気が十分であるかの確立したエビデンスはまだ十分にはありません。

人が多く集まる場合には、会場の広さを確保し、お互いの距離を1~2メートル程度あけるなどして、人の密度を減らす。

周囲の人が近距離で発声するような場を避ける、やむを得ず近距離での会話が必要な場合には、自分から飛沫を飛ばさないよう、咳エチケットの要領でマスクを装着する。

そして何よりも大切なことは、こまめに石鹸を使って流水での手洗いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿