【帯状疱疹の感染源】
水痘が治癒した後に脊髄知覚神経節に潜伏感染したHHV-3が回帰発症して起こります。
また加齢、免疫抑制剤の使用等、細胞性免疫の低下によって潜伏しているHHV-3が再活性化し発症します。
※体内に侵入して感染したHHV-3は、感染者が免疫不全や体調不良に陥ると体内に潜むHHV-3は、再び目覚め(再活性化する)帯状疱疹を引き起こします、これを回帰発症と言います※
【帯状疱疹の症状】
ほとんどの場合、体の左側か右側のどちらか片方の神経に沿って帯状にあらわれ、体の両側にまたがることはほとんどありません。
虫に刺された様な、あるいは虫に噛まれたような痛みと赤いひとつの発疹が出来るのが最初です。
その後チクチクとした痛みが増し、痛みを感じた場所にブツブツとした赤い発疹ができ、小さな水ぶくれとなって帯状に広がっていきます。
この症状は、特に胸から背中、腹部などによくみられ、顔や手、足にも現れます。
この症状が現れるのは体の左右どちらか片側だけ、一度に2ヵ所以上の場所に現れることはほとんどありません。
約1週間水疱は痂皮形成し、2~3週間で色素沈着を残して治癒します。
【帯状疱疹の治療】
対症療法により2~3週間で治癒します。
薬剤としてはアシクロビル、ビダラビン(Ara-A)が有効です。。
※帯状疱疹治癒後の後遺症として,三叉神経第1枝や肋間神経に生ずる持続性で刺すように痛みが続くヘルペス後神経痛(「帯状疱疹後神経痛」)が起こることが多いです※
治りにくく1年以上も痛みが続くこともあります。
【帯状疱疹は他人に感染するのか】
帯状疱疹が他人に感染することはあまりありません。
しかし、水疱の中にはHHV-3が存在し、水痘にかかったことがない人には感染する可能性もあります。
この場合の感染は、帯状疱疹の症状ではなく、水痘と同じ症状が出ます。
帯状疱疹の水疱が治るまでは、水痘に感染したことのない赤ちゃんや子供、妊婦には接触しないようにする必要があります。
【水痘・帯状ヘルペス検査】
水痘・帯状ヘルペス抗体検査にはCF法、EIA法によるIgM抗体とIgG抗体検査があります。
初感染である水痘を疑う場合は、IgM抗体またはCF法ペア測定を行います。
再活動の帯状疱疹ではIgG抗体ペア測定を行います。
リアルタイムPCR検査もあります。
【ワクチンについて】
帯状疱疹に使われるワクチン(Zostavax)は、日本では使用されていません。
アメリカで使用されている帯状疱疹に使われるワクチン(Zostavax)と、水ぼうそうに使われるワクチン(Varivax)では濃度が全く異なります。
Zostavaxの濃度はVarivaxの10倍以上含まれています。
そのことから帯状疱疹ワクチン(Zostavax)を、水痘予防のために子供に接種することはありません。
水痘ワクチン(Varivax)を帯状疱疹の予防のために使用することもありません。
日本においては、帯状疱疹専用のワクチンは存在しますが、未だ広く認識されていないことから、費用は自費負担(2016年4月の時点)となり、およそ6,000~9,000円のところが多いようです。
※2016年3月から、現在まで水痘の予防の目的で使われていた乾燥弱毒生水痘ワクチン(「ビケン」)が、50歳以上の人に限って、帯状疱疹の予防にも使えるようになっていますので、帯状疱疹の予防について心配な方は、医師に相談されることです※
次回はHHV-6(ヒトサイトメガロウイルス=human cytomegalovirus:HCMV)について解説いたします。
水痘が治癒した後に脊髄知覚神経節に潜伏感染したHHV-3が回帰発症して起こります。
また加齢、免疫抑制剤の使用等、細胞性免疫の低下によって潜伏しているHHV-3が再活性化し発症します。
※体内に侵入して感染したHHV-3は、感染者が免疫不全や体調不良に陥ると体内に潜むHHV-3は、再び目覚め(再活性化する)帯状疱疹を引き起こします、これを回帰発症と言います※
【帯状疱疹の症状】
ほとんどの場合、体の左側か右側のどちらか片方の神経に沿って帯状にあらわれ、体の両側にまたがることはほとんどありません。
虫に刺された様な、あるいは虫に噛まれたような痛みと赤いひとつの発疹が出来るのが最初です。
その後チクチクとした痛みが増し、痛みを感じた場所にブツブツとした赤い発疹ができ、小さな水ぶくれとなって帯状に広がっていきます。
この症状は、特に胸から背中、腹部などによくみられ、顔や手、足にも現れます。
この症状が現れるのは体の左右どちらか片側だけ、一度に2ヵ所以上の場所に現れることはほとんどありません。
約1週間水疱は痂皮形成し、2~3週間で色素沈着を残して治癒します。
【帯状疱疹の治療】
対症療法により2~3週間で治癒します。
薬剤としてはアシクロビル、ビダラビン(Ara-A)が有効です。。
※帯状疱疹治癒後の後遺症として,三叉神経第1枝や肋間神経に生ずる持続性で刺すように痛みが続くヘルペス後神経痛(「帯状疱疹後神経痛」)が起こることが多いです※
治りにくく1年以上も痛みが続くこともあります。
【帯状疱疹は他人に感染するのか】
帯状疱疹が他人に感染することはあまりありません。
しかし、水疱の中にはHHV-3が存在し、水痘にかかったことがない人には感染する可能性もあります。
この場合の感染は、帯状疱疹の症状ではなく、水痘と同じ症状が出ます。
帯状疱疹の水疱が治るまでは、水痘に感染したことのない赤ちゃんや子供、妊婦には接触しないようにする必要があります。
【水痘・帯状ヘルペス検査】
水痘・帯状ヘルペス抗体検査にはCF法、EIA法によるIgM抗体とIgG抗体検査があります。
初感染である水痘を疑う場合は、IgM抗体またはCF法ペア測定を行います。
再活動の帯状疱疹ではIgG抗体ペア測定を行います。
リアルタイムPCR検査もあります。
【ワクチンについて】
帯状疱疹に使われるワクチン(Zostavax)は、日本では使用されていません。
アメリカで使用されている帯状疱疹に使われるワクチン(Zostavax)と、水ぼうそうに使われるワクチン(Varivax)では濃度が全く異なります。
Zostavaxの濃度はVarivaxの10倍以上含まれています。
そのことから帯状疱疹ワクチン(Zostavax)を、水痘予防のために子供に接種することはありません。
水痘ワクチン(Varivax)を帯状疱疹の予防のために使用することもありません。
日本においては、帯状疱疹専用のワクチンは存在しますが、未だ広く認識されていないことから、費用は自費負担(2016年4月の時点)となり、およそ6,000~9,000円のところが多いようです。
※2016年3月から、現在まで水痘の予防の目的で使われていた乾燥弱毒生水痘ワクチン(「ビケン」)が、50歳以上の人に限って、帯状疱疹の予防にも使えるようになっていますので、帯状疱疹の予防について心配な方は、医師に相談されることです※
次回はHHV-6(ヒトサイトメガロウイルス=human cytomegalovirus:HCMV)について解説いたします。