血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋 Headline Animator

2024年11月10日日曜日

前立腺癌について-5.新しい前立腺癌検査『ミュータスワコーS2,3PSAi50』-

『ミュータスワコーS2,3PSAi50』は、迅速測定が可能な全自動蛍光免疫測定装置「ミュータスワコー i50」の専用試薬で、富士フイルム和光純薬と国立大学法人弘前大学が共同で開発したものです。

PSA検査で前立腺癌が疑われる患者に対する二次スクリーニング検査に本製品を活用することで、F/T%PSAを用いた従来の検査法と比較して、前立腺癌と良性疾患の識別精度が向上します。

詳細は以下を参照してください。

【参考資料】

『ミュータスワコーS2,3PSAi50』

「S2,3PSA%検査(前立腺特異抗原(PSA)レクチン結合分画比)」は、2024年2月1日付けで保険適用され、国産で初めて保険適用された前立腺がん腫瘍マーカー検査として、臨床現場で使用可能となりました。

前立腺癌に罹患するとPSAに結合している糖鎖の構造が変化し、健常者や良性疾患では糖鎖構造としてα2,6 結合型シアル酸を持つ PSA(S2,6PSA)が多く、前立腺癌では糖鎖構造が変異してα2,3 結合型シアル酸を持つPSA(S2,3PSA)が増加します。 

S2,3PSA%は次の式のとおり、S2,6PSAとS2,3PSAの総和に占めるS2,3PSAの割合です。

PSA 4~10ng/mL のグレーゾーンにおいて、S2,3PSA%はF/T(%)PSAより前立腺癌と良性前立腺疾患の鑑別に有用と報告されています。 

トータルPSA 4~10ng/mLのグレーゾーンの患者を対象とした2次スクリーニングにおいても、本法は前立腺肥大症と前立腺癌の識別に有用であることが分かりました。

S2,3PSA%検査の導入により、前立腺癌診断の特異度が向上し、不要な針生検の低減が期待されます。

前立腺癌の患者では、糖鎖構造が変異することで、PSA(S2,3PSA)の割合が多くなります。

そのため、S2,6PSAとS2,3PSAの総和に占めるS2,3PSAの割合(S2,3PSA%)をみることで、 前立腺癌と前立腺肥大症との識別が有用であると示されています。

前立腺癌が強く疑われる人で,前立腺癌特異抗体(PSA)が4.0ng/mL以上かつ10.0ng/mL以下である場合に確定診断目的で実施します。

基準値  38.0%未満

一般的に、PSA 検査値が4ng/mL 以上となると精密検査の受診対象となりますが、特にPSA検査値4~10 ng/mL の「グレーゾーン」と呼ばれる領域では 70%程度が実際はがんではなかったという疫学データが報告されています。

この検査を利用することにより、より正確に前立腺癌を検出できることと、前立腺癌確認のための苦痛の伴う不必要な針生検を回避でき患者に余計な負担をかけることがなくなります。。


0 件のコメント:

コメントを投稿