血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋
2022年8月28日日曜日
サル痘-5.犬がサル痘感染の初報告受けWHOが注意喚起-
›
2022年8月17日世界保健機関(WHO)は、サル痘の人から犬への感染が初めて報告されたことを受け、感染者に対して動物への接触を避けるよう呼び掛けた。 米国疾病対策センター(CDC)も、2022年8月12日、サル痘に感染する可能性のある動物のリストをウェブサイトに掲載し、犬を「...
2022年8月21日日曜日
梅毒増加に伴うHIV感染に注意!!
›
2022年新規梅毒患者数が年間10000人を超えるペースで増加していますが、この影に隠れてHIV感染者の増加が危惧されています。 梅毒トレポネーマに感染している人は、HIV感染リスクが非常に高いということをよく知っておいてください。 新型コロナウイルス感染症の流行でHIV検査を...
2022年8月14日日曜日
新型コロナウイルス-66.ブレークスルー感染とは?-
›
もともとブレークスルーとは「通り抜ける」という意味で、文字通りワクチンの網から「通り抜けて」感染してしまうことを言います。 新型コロナワクチンの場合は、2回目の接種から約2週間で十分な免疫の獲得が期待されるので、それ以降に感染した場合にブレイクスルー感染と呼んでいます。 新型コ...
2022年8月7日日曜日
サル痘-4.従来の症状と異なる新たな症状-
›
世界保健機関の報告ではこれまでに75ケ国から16000件以上の症例が報告されてます。 一方米疾病対策センター(CDC)によると、2022年7月29日時点の感染者数は5189人と報告されています。 欧米を中心にサル痘ウイルスの感染拡大がまることなく、2022年7月末時点で米国の感...
2022年7月31日日曜日
新型コロナウイルス-65.ケンタウロス-
›
新型コロナウイルスのケンタウロスとは、新型コロナウイルスのオミクロン株の一種"BA.2.75"のことです 新型コロナウイルスのオミクロン株の一種"BA.2.75"がインドを中心に増えています。 "BA.2.75"は2...
2022年7月24日日曜日
帯状疱疹-2.帯状疱疹ウイルスとは-
›
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスの"水痘・帯状疱疹ウイルス"が引き起こす病気です。 水ぼうそうになると、治った後もウイルスは症状を出さない状態で体内に潜み続けていることから、水ぼうそうになったことのある人なら、ウイルスが体内に潜み続けているため、帯状疱...
2022年7月17日日曜日
帯状疱疹-1.増加傾向にある-
›
50歳を過ぎると発症率が上がる病気で、日本人が一生涯のうちで、大体3人に1人が経験するという非常に多くみられます。 2021年に入ってから、皮膚科では帯状疱疹にかかる人が多くなっていると指摘されています。 その原因としては、新型コロナウイルスに感染し発症で体力が落ちることや、新...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示