血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋
2020年10月25日日曜日
アレルギー検査について-9.食物アレルギー検査は何抗体で検査をするのか?-
›
最近新型コロナウイルスについての解説に偏る傾向にありますから、今回は新型コロナウイルスの解説は一旦休みアレルギー検査について解説させていただきますので、お付き合いください。 食物アレルギーについて最近は多くの人が関心を持つようになってきていますが、食物アレルギー検査について正し...
2020年10月18日日曜日
新型コロナウイルスについて-6.集団免疫とは-
›
集団免疫とは、特定の集団や地域で、特定のウイルスに対する「総合的な免疫力(人が生まれつき持っている自然免疫と、特定のウイルスに感染してできる獲得免疫を合わせたもの)」を持つ人が一定の割合に達し、その人たちが壁になって感染が拡大しなくなった状態を言います。 例をあげますと、インフ...
2020年10月11日日曜日
新型コロナウイルスについて-5.新型コロナウイルスワクチンの接種についての問題点-
›
2020年10月2日、厚生労働省は厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、新型コロナウイルスのワクチンは特例的に全員無料で接種できるようにし、接種費用の全額を国が負担する方針を示し了承されました。 本年10月下旬に召集予定の臨時国会に予防接種法改正案を提出するとしています。 ...
2020年10月4日日曜日
新型コロナウイルスについて-4.新型コロナウイルスのゼロ次予防とは-
›
ゼロ次予防は、もともと循環器疾患の予防についての研究から生まれた発想です。 ※ゼロ次予防とは、"primordial prevention"と呼ばれる発想※ WHOは、2006年に発行した『WHOの標準疫学 第2版』の中で改めて「primordial pre...
2020年9月27日日曜日
新型コロナウイルスについて-3.新型コロナウイルスに感染すると 重症化しやすい人とは?-
›
新型コロナウイルス感染症で重症化しやすいのは高齢者と持病のある人です。 20代くらいまでは死亡する人はほとんどいませんが、40代以降から徐々に致死率が高くなり、80歳以上では26.9%という非常に高い致死率となっています。 以下のような状態の人は、年齢に関係なく新型コロナに感染...
2020年9月20日日曜日
新型コロナウイルスについて-2.ユニバーサルマスクとは-
›
無症状の人も含めてマスクを着用するという考え方をユニバーサルマスク(Universal Masking)と言います。 新型コロナウイルスが流行し始めた当初は、感染予防に役立つというエビデンスがなかったためにマスク着用は日本人以外殆どの国の人は着用してませんでした。 現在ではユニ...
2020年9月13日日曜日
新型コロナウイルスについて-1.飛行機の中でのマスク着用は必要なのか?!
›
医学的に考えても飛行機の中では、マスクの必要はないと考えられています。 その理由としては、航空機では一般的に客室の空気は2~3分ごとに完全に入れ替わっています。 空気を50%は機外に出し、50%再循環させていますが、再循環させる際にはHEPAフィルターを通過させています...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示