血液の鉄人の理解しやすく役立つ臨床検査の部屋
2019年10月23日水曜日
糖尿病と膵臓がんの関係
›
【膵臓の働き】 膵臓という臓器は、極めて重要な臓器で、胃酸で酸性になった食べ物を中和する"膵液"を分泌して消化を促す働きをする、インスリンやグルカゴンなど血糖値を調節するホルモンを分泌して全身のバランスを保つふたつの働きをする大切な臓器です。 膵臓は...
2019年10月14日月曜日
謹んで台風19号(ハギビス) により被災された皆様にお見舞い申し上げます。
›
この度の台風19号(ハギビス) により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2019年10月8日火曜日
血液型について-2.ABO式血液型と体質関係-
›
血液型と病気の関連性については1980年代には、異常なほど論議されましたが2000年に世界で特に権威のある学術雑誌のひとつと評価されているイギリスの科学雑誌『Nature』に、"胃腸管に関するいくつかの形質に弱い相関が確認できるが、血液型と疾患の相関については再現性よ...
2019年10月1日火曜日
血液型について-1.ABO式血液型と性格に関係-
›
結論から言いますと、科学的にはABO式血液型と性格に関係はありません!! 血液型と性格の関連性について論じる国は、日本とその影響を受けた韓国、台湾といった一部地域だけであり、それ以外の地域では血液型と性格を関係づける習慣はありません。 我が国においての血液型と性格との関...
2019年9月20日金曜日
各種性行為感染症の検査を受ける際の注意点-4.イムノクロマト法を利用したHIV検査は偽陽性反応が出現しやすい-
›
イムノクロマト法を利用したHIV検査は、迅速抗体検査と迅速抗原抗体検査があります。 迅速抗体検査としては、ダイナスクリーンがあります。 迅速抗原抗体検査としては、エスプラインHIV Ag/Abとダイナスクリーン・HIV Comboのふたつがあります。 【イムノクロマ...
2019年9月10日火曜日
各種性行為感染症の検査を受ける際の注意点-3.HIV-PCR検査でHIV-2は見つけられない!!-
›
ここで言うHIV-PCR検査とは、リアルタイムPCR検査のことです。 NATは血液センター専用の検査で献血された血液の検査を行う検査法で、医療機関でHIV検査として受けることはできません。 ※NATは、HBV・HCV・HIV-1・HIV-2を同時に検出ことが可能です※ ...
2019年9月1日日曜日
各種性行為感染症の検査を受ける際の注意点-2.クラミジア抗体検査-
›
血液によるクラミジア・トラコマティス抗体検査を受けるときには注意が必要です!! 【クラミジア抗体の種類と体内にできる時期】 クラミジア・トラコマティスに感染した場合は、感染後ほぼ1週間後にクラミジアIgM抗体ができますが、治療・無治療にかかわらずこのIgM抗体は速やかに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示